PEOPLE.01

INTERVIEW

顧客との接点をつくり
仮説をもってヒアリングすることで、
新たな案件創出に寄与する。

SALES EXECUTIVE M.M.

01 QUESTION 01

就職活動では、「多くの業界と関われる」「若いうちから裁量をもって働ける」ことを軸としていました。また漠然と広告業界に興味があり、なんとなく大手企業を中心に選考を受けていましたが、そもそも明確なプランやビジョンを見いだせていなかったため、自分の言葉で志望動機を語ることができず、最終面接の通過に至らない状況だったんです。そんなときに発見したのがワークス・ジャパン。ここでなら自分が望む条件を満たしつつ、プロモーションの領域の仕事が手掛けられると考え応募しました。
私が就職活動で大手企業の選考を受けていたとき、企業ごとの特徴や魅力に気づけなかったことも、志望動機を自分の言葉で語れなかった原因だと感じていました。そんな経験があったからこそ、逆に少しでも多くの学生に納得のいく就職活動をしてほしいと考え、企業の採用プロモーションのお手伝いができるワークス・ジャパンに入社を決めました。

02 QUESTION 02

企業の魅力や特徴を学生にわかりやすく伝えることを目的とした、採用プロモーションツールの企画・制作を提供しています。私が所属するプロモーション部は営業担当として、顧客との接点をつくり、採用担当者との関係性を構築しながら、案件を創出することが主な役割です。一言でいえば「ワークス・ジャパンの顔」として、顧客に役立つソリューション提供のきっかけづくりという感じでしょうか。

03 QUESTION 03

案件創出時、提案時、制作時といった各フェーズで業務内容は変わりますが、まずは顧客にアプローチし、その採用課題を聞き出して案件化させることがスタートになります。アプローチ方法としてはアポイントメントを獲得し、ヒアリングを重ねて顧客の課題やニーズを引き出していきます。そのために、顧客の採用情報や業界・企業の特徴を調べ、仮説を立てたうえで、打ち合わせに臨みます。そうすることで、たとえ仮説が外れていても課題に踏み込んだ深い会話ができ、顧客の信頼をいち早く獲得できるため、次回の接点創出につながります。
案件創出後はディレクターをアサインし、受注に向けた企画を練り、提案準備を進めます。具体的な企画内容やデザインはディレクターの領分になりますが、営業担当としては見積作成が重要な仕事となります。弊社の利益を確保しつつ、いかに顧客の納得いく金額を提示できるか。その見極めが大切です。受注後は顧客との間で契約書類を交わしたり、納品後は請求手続を行うことも営業担当の業務になります。

04 QUESTION 04

入社3年目のときに取引させていただいた企業2社から、その翌年に指名発注をいただけたことが特に印象に残っています。通常、採用プロモーションツールを制作する際は、コンペ形式で発注業者を選定することが多いのですが、その2社に関しては、前年の取引の実績からワークス・ジャパンを信頼していただき、コンペを経ずに受注に至りました。
それまでは、コンペ形式で提案を進め受注に至った方が、時間や労力をかけた分、喜びが大きいと考えていました。ですがこうして指名発注をいただけると、効率的に売り上げを積みあげられるため、会社に大きく貢献できることに気づきました。こうした指名発注をより多くいただけるようになるためにも、長期的な視点で顧客と向き合いながら、小さな要望であっても一つひとつ真摯に取り組んでいきたいと思っています。

05 QUESTION 05

今年で入社4年目になり、チーフという役割を担うことになりました。なので、自分の案件やプロジェクトを責任もって進めることはもちろん、所属する課やチームにも貢献していきたいと考えています。現在のチームは入社1~2年目の新卒社員や中途社員が多いので、いかに個々の成長に寄与できるか、またチームの売り上げを牽引できるかがミッションだと考えています。
それと同時に、自分から学びにいくことも忘れず、新卒採用業務に留まらず、採用業務全般、人事業務全般、さらには企業全体の課題解決まで幅広い視野をもち、顧客への提案活動にさらに注力していきたいですね。幅広い領域での提案に向けて、自分がチームを引っ張っていく存在になっていければと思っています。

ONE DAY SCHEDULE

SCHEDULE
  • 9:00
    出社・朝礼。
  • 9:15
    電話対応・メール対応。
  • 10:00
    顧客とのオンライン打ち合わせ。
  • 11:00
    社内打ち合わせ。
  • 12:00
    昼食。
  • 13:00
    電話対応・メール対応。
  • 14:00
    顧客との商談(対面)。
  • 16:30
    帰社。
  • 17:00
    社内打ち合わせ。
  • 18:00
    見積作成。
  • 19:00
    翌日の資料作成。
  • 20:00
    退社。